sendmail でとりあえず外部とメールのやり取りをする(初期設定)




細かい設定は置いておいて、sendmail を外部とやり取りできる状態で
とりあえず動かす場合は次の設定をする。

1.ホスト名

sendmail が listen する IP アドレスに対するホスト名を設定しておく。

/etc/hosts を編集する。


2.受信したいアドレス

sendmail で受信したいアドレスを設定する。

↓ を参考に local-host-names ファイルを編集する。

sendmailでマルチ(複数)ドメイン


3.listen する IP アドレス

RedHat AS4 にデフォルトでインストールされている sendmail は、
ローカルからの送信用に設定されているため、
127.0.0.1 でしか listen していない。
そのままでは外部からのメールを受け取ることはできない。

そこでデフォルトで設定されている listen する IP アドレスを変更する必要がある。

sendmail の Listen (待ち受け)する IP アドレス


これらの設定で、とりあえず外部とのメールのやり取りが可能になる。