CentOS 5 で稼動している sendmail v8.13.8 を SPF ( Sender Policy Framework ) 対応にする。
まず、Sendmail を SPF 対応にするために SenderID Milter をインストールする。
2008 年 1 月時点でダウンロードするファイルは sid-milter-0.2.14.tar.gz
SOURCEFORGE.NET
作業ディレクトリはどこでも構わないので、ダウンロードしたファイルを解凍・展開する。
次に、解凍・展開してできた sid-milter-0.2.14 ディレクトリへ移動して作業開始。
まずは、コンパイル。
# ./Build
ここで問題発生。
コンパイルエラーとなりコンパイルできない。
コンパイルエラーの詳細ログはこちら
これは libmilter がインストールされていないことが原因。
仕方ないので libmilter をインストールする。
Sendmail の libmilter をインストールする
libmilter をインストールしたら sid-milter のコンパイルを再度実行。
さらに、libmilter.a が /usr/lib/ にインストールされているので、
それに合わせて sid-milter のコンパイルオプションを変更する。
sid-milter-0.2.14 ディレクトリの sid-filter/Makefile.m4 を編集。
# vi sid-filter/Makefile.m4 APPENDDEF(`confLIBDIRS',`-L/usr/lib') を追記
これで準備完了。
コンパイルし直す時は、
sid-milter-0.2.14 ディレクトリ直下の obj.* を削除してからやり直す。
コンパイルの詳細ログはこちら
続いて、インストール。
ここで、インストールの途中でマニュアルもインストールされるのだが、
CentOS 5 には /usr/man ディレクトリが存在しないためエラーになる。
そこであらかじめ /usr/man, /usr/man/man3, /usr/man/man8 を
作成してからインストールを実行する。
# ./Build install
インストールの詳細ログはこちら
これで SenderID Milter がインストールされたので、
あとは、Sendmail が SenderID Milter を使うように設定するだけ。
まずは、インストールされている Sendmail が MILTER オプションを付けて
コンパイルされているかどうかを確認する。
sendmail のコンパイルオプションを確認する
MILTER オプションが含まれていない場合は、
Sendmail をコンパイルし直す必要がある。
今回使用した CentOS 5 にデフォルトでインストールされていた Sendmail は、
MILTER オプションが含まれていた。
この場合は、Sendmail をコンパイルし直す必要はない。
もしも MILTER が組み込まれていない場合はこちらを参照して組み込む。
Sendmail に MILTER を組み込む
ここまできたら、あとは Sendmail のコンフィグをメールフィルタ用に変更するだけ。
1 / 2