Windows2000,XP,2003でシステムログを管理する






「マイ コンピュータ」を右クリック
   ↓
「管理」をクリック
   ↓
「システム ツール」→「イベント ビューア」→「システム」と辿る

起動時のログなどさまざまなシステムログが記録されている。
内容を見る時は、レコードをダブルクリック。

ログの種類としては、「情報」、「警告」、「エラー」がある。

表示に関して、フィルタをかけることもできるので、
「エラー」や「警告」だけを確認したい場合は、 「情報」以外を表示することなどが可能。

○フィルタのかけ方
ツールバー「表示」→「フィルタ」をクリック

ちなみに、イベントIDでフィルタをかけることもできて、
システム起動のおおよその時間を知りたい場合は、イベントID「6006」、
システムシャットダウンのおおよその時間を知りたい場合は、イベントID「6009」で
それぞれフィルタをかけると分かる。

また、システムログは管理していないと、
意図せず上書きされてしまったり、
上限いっぱいになって書き込めなくなってしまったりする。
次の方法でシステムログを管理する必要がある。

○システムログの管理
「システム ツール」→「イベント ビューア」→「システム」を右クリック
   ↓
「プロパティ」をクリック

「ログ サイズ」を適切な設定に調整しておく。