VMware ESX サーバにパッチを適用する





VMware ESX サーバにパッチを適用する方法は次の通り。

まずは、VMware のサイトから適用するパッチ情報が記載された
XML ファイルをダウンロードする。

これは VMware のサイトのパッチダウンロードページ上部で
contents.zip として配布されている。

ESX 3.5 の場合は ESX-3.5.0-contents.zip をダウンロードする。

次に、適用したいパッチをダウンロードする。

今回は、2009/4/29 にリリースされた ESX350-200904401-BG を適用してみる。

VMware パッチダウンロードページでダウンロードしたいパッチの
チェックボックスをチェックする。

チェックすると、次のようなポップアップが表示される。

Do you also want to select its dependencies (if any)?

[OK] をクリックすることで、Requiers に記載されている依存性のあるパッチにも
チェックを入れる。

そして、サイト上部の [Download Now] をクリックする。

初めてパッチをダウンロードする場合、
Java 2 Runtime Environment のインストールが必要になるので
インストールして続ける。

今回は合計 6 ファイルがダウンロード対象になった。

最後に以下のポップアップが出力された。

6 of 6 files successfully downloaded.

[OK] をクリックしてダウンロードが完了。

以下のファイルがダウンロードされました。

ESX350-200904401-BG.zip
ESX350-200903201-UG.zip
ESX350-200904402-SG.zip
ESX350-200810201-UG.zip
ESX350-200903202-UG.zip
ESX350-200810202-UG.zip

ここからは、ESX サーバのサービスコンソールで実行。

ダウンロードしたパッチを SCP や FTP などで、
ESX サーバにコピーする。

これらのファイルを全て解凍する。

解凍してできたディレクトリをそのまま ESX サーバの任意のディレクトリに置く。

パッチディレクトリを置いたディレクトリに
最初にダウンロードした ESX-3.5.0-contents.zip を
解凍してできる以下のファイルを置く。

contents.xml
contents.xml.sig

つまり、パッチ適用コマンドを実行する作業ディレクトリを
次のような構成にする。

contents.xml
contents.xml.sig
ESX350-200904401-BG
ESX350-200903201-UG
ESX350-200904402-SG
ESX350-200810201-UG
ESX350-200903202-UG
ESX350-200810202-UG

これで準備ができたので、準備した作業ディレクトリにて
root で以下のコマンドを実行してパッチを適用する。

# esxupdate update

これでパッチが適用され ESX サーバが再起動して作業完了。