Microsoft Office Word 2003 で文章を作成する時に、
Excel で作成した表やグラフを文章内に挿入すると便利である。
ただ、Excel で作成した表やグラフをコピーして単純に画像として貼り付けただけでは、
Excel 側でのデータ変更は Word 側には反映されないので、
再度画像を貼り付け直す必要があり面倒である。
Excel 側でのデータ変更を動的に Word へ反映できるようにしたい。
このような場合に、Word と Excel を連携させて、
Excel 側での変更を Word 側に反映できるようにする方法は次の通り。
まず、Excel で Word に挿入したい表やグラフを作成する。 次に、Excel で Word に挿入したい表やグラフをコピーする。
続いて、Word の文章に貼り付けるのだが、その際に次の操作で貼り付ける。
1.表を貼り付ける場合
[ 編集 ] --> [ 形式を選択して貼り付け ] 左側のラジオボタンで [ リンク貼り付け ] を選択 [ Microsoft Office Excel ワークシート オブジェクト ] を選択 [ OK ]
2.グラフを貼り付ける場合
[ 編集 ] --> [ 形式を選択して貼り付け ] 左側のラジオボタンで [ リンク貼り付け ] を選択 [ Microsoft Office Excel グラフ オブジェクト ] を選択 [ OK ]
これで、Excel とリンクの張られた表やグラフが Word に挿入される。
ただし、Excel でデータを変更した時に Word への反映が自動ではないので、
注意が必要。
Excel でのデータ変更を Word に反映させる方法は次の通り。
更新したい表やグラフを選択して、 [ 編集 ] --> [ リンク先の更新 ]
これで、Excel でのデータ変更に連動して Word に貼り付けている表やグラフが更新される。