RedHat Enterprise Linux 7 ( RHEL7 ) でサブスクリプション登録 ( subscription-manager )




RedHat Enterprise Linux 7 ( RHEL7 ) で
サブスクリプションを登録 ( subscription-manager ) する方法は次の通り。

まずは、RedHat Network に登録する。

# subscription-manager register
登録中: subscription.rhsm.redhat.com:443/subscription
ユーザー名: [ RedHat Network のユーザ名 ]
パスワード: [ RedHat Network のパスワード ]
ネットワークエラーでサーバーに接続できません。詳細には /var/log/rhsm/rhsm.log をご覧ください

上記の例は、プロキシサーバを設定していなかったので
RedHat Networkへの接続に失敗した時の実行結果。

subscription-manager をプロキシサーバ経由で実行する場合は、
/etc/rhsm/rhsm.conf の以下の部分を変更する。

# an http proxy server to use
proxy_hostname = [ プロキシサーバの IP アドレス ]

# proxy for http proxy server
proxy_port = [ プロキシサーバのポート番号 ]

プロキシサーバの設定をした後に再度、RedHat Network への登録を実行。

# subscription-manager register
登録中: subscription.rhsm.redhat.com:443/subscription
ユーザー名: [ RedHat Network のユーザ名 ]
パスワード: [ RedHat Network のパスワード ]
このシステムは次の ID で登録されました: xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx

次に、サブリスクションの登録状況を確認する。

# subscription-manager list

+-------------------------------------------+
    インストール済み製品のステータス
+-------------------------------------------+
製品名:            Red Hat Enterprise Linux Server
製品 ID:           69
バージョン:        7.4
アーキテクチャー:  x8.6
状態:              サブスクライブしていません
状態の詳細:        有効なサブスクリプションでサポートされていません
開始:
終了:

まだサブスクリプションが登録されていない。

登録するサブスクリプションの情報を RedHat Network を参照してプール ID を確認する。

以下のコマンドで、サブスクリプションを登録する。

# subscription-manager attach --pool=[ RedHat Network で確認したプール ID ]
サブスクリプションが正しく割り当てられました: Red Hat Enterprise Linux Server, Standard (Physical or Virtual Nodes)

これでサブスクリプションを登録することができました。